←玩具部屋TOPへ戻る
S.H.Figuarts 仮面ライダーキックホッパー
定価 2,625円
S.H.Figuartsシリーズ初購入は仮面ライダーカブトより地獄兄弟の兄、キックホッパーとなりました。
ライダー玩具のメイン的存在である「装着変身シリーズ」はパーツがポロポロ取れるわ、
装着ギミックのためにスタイルがイマイチだわと、正直最近は全然買ってませんでした。
そんな訳で、変身した姿で、いかにスタイリッシュに動きまくれるかというコンセプトの
S.H.Figuartsシリーズはかなり期待してましたよ!
当初は仮面ライダーNEXTシリーズばかり出てたので買ってなかったんですが、
ココに来て最近のライダーの中では個人的に一番格好いいデザイン&コンセプトであるキックホッパーが登場したので購入。
やっぱりライダーはキックな訳ですよ!最近の武装しまくりな主人公ライダーへのアンチテーゼ!
モチーフがバッタ(ショウリョウバッタ)なのも初代ライダーへの原点回帰といった感じで、
もうコイツが主人公の方がいいんじゃねえか?と思わせるライダーです。
ま、実際はヤサグレのネガティブライダーだったみたいですがw
初のS.H.Figuartsシリーズということで可動を詳しく見て……と思ったんですが、なんだ?この既視感?
よくよく考えてみたら、聖闘士聖衣神話シリーズの素体とほとんど一緒じゃないですかw
という事で腕と足周りはこっちの解説をそのまま見てくださいw
ホント一緒なんだもん。
肩のアーマーは可動するようになっているので、ポーズの妨げになりません。
地味に素晴らしい。というか最近はこのくらい当たり前になってきましたね。
良い世の中になったもんだアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
ここからはS.H.Figuarts独自の可動ポイントを見ていきます。
まず腰回り。ライダーの玩具の中では鬼門とも言える部分。
悲しいかな、一番の特徴であるベルトが可動の妨げになるんだよね。
上から見ると真円じゃなくて楕円にならざるを得ないのが原因。
よって、上半身の捻りはこんなもんです。
足の付け根にはロールが設けられてます。これはナカナカ新しい試み。
付け根とモモ部分がちょっと質感違ってるのが解るでしょうか?
そのロールを使用するとこんな感じに足が回ります。
特に内側には良く回ります。これならあぐらをかくことも出来ますね。
足の動きが重要であるキックホッパー(というかライダー全般)には非常に効果的。
まあ、せっかく写真撮ったんだし足の可動も一応見ておきますかw
モモ上げはこんな感じ。
つま先が前後に、足首が左右に可動します。ここも聖衣神話シリーズと同じ。
足先はダイキャストで接地性は結構いいです。
体の左右のアーマーも一部ダイキャストとなっています。
色味が変わっちゃって残念って言う人もいるんだけど、個人的には良いアクセントになってて非常に美しいと思います。
ホッパー系の重要ポイントであるアンカージャッキも差し替え無しで稼働します。
マスクアップ。
デザインがすごく格好いいですわ〜!(;゚∀゚)=3ハァハァ
最近の奇をてらったようなデザインのライダーとは真逆の、まさに王道というべきライダー顔。
こいつが主人公だったら間違いなく見てたね、カブト!(見てなかったんかい)
目はクリアーパーツとなっており、当然複眼も再現されています。
メタリックグリーンが渋格好いいよ…。
通常の握り拳以外に、平手と、ちょっとワキワキ平手が付属します。
まあ、武器とか持ってないですからね。こんなもんかな。
そして……ナニコレw
「兄弟ラーメン 兄貴塩 熱湯4分
彩り鮮やか!具材たっぷり!」
と細かいながら書かれています。弟は味噌らしいw
そして先ほどから画面にチラチラ映っては、激しく自己主張しているのがこちらのスタンド台。
S.H.Figuarts地獄兄弟発売記念“ネガティブ”キャンペーン初回特典「地獄兄弟の言霊スタンド」です。
スタンドを立てる穴が3つ空いており、固定用と可動用のアームパーツが付属します。
台座の台詞は4種類あります。
黒いビニールに入っているため購入するまで中身がどれなのかは解りません。
台詞は以下の通り。なんともネガティブですw
@俺と一緒に地獄に落ちるか?・・・俺の弟になれ。
A俺たちは闇の世界の住人だ。光を求めるな!
B今、誰か俺を笑ったか?
Cおまえはいいよなぁ…どうせ俺なんか…
というわけでアクション!
敵を左右に捌くのすらキックですね、この人は!
徹底的にキックにこだわってます。
違う番組のポーズな気がするんだけど、思い出せずw
まあ、格好良く決まってるし良いよね!
 |
 |
「ライダージャンプ…」 |
Rider Jump! |
ベルト中央部のホッパーゼクターは稼働しません…。
無念。・゚・(ノД`)・゚・。
 |
ふっ…! |
 |
「ライダーキック!」 Rider kick! |
ライダージャンプを逆に使い、相手を空中にぶっ飛ばし、落ちてくる相手にカウンターのライダーキック。
これ考えたヤツ、天才だろ!(;゚Д゚)
どうせ俺達は…日向の道は歩けない…
汚してやる…太陽なんて!
ということで、ヤサグルマさんこと、矢車さんこと、キックホッパーでしたw
とりあえずガッシガシ遊べます!本編見てた人なら間違いなく兄弟両方揃えている事でしょう。
コレはもう他のライダーもドンドン出て貰いたいですね。
とりあえずカイザ、ギルス、タイガには出て貰いたいw
ギルスなんて特に付属品無いから出しやすいですよ!バンダイさん!w