日記7月(06)
7月26日:ついに!ついにこの時がキタ――(゚∀゚)――!!
ついに念願のレベル99達成!画像の一番左でオーラ吹いてるのがソレです。
思い起こせば2004年の1月。あまりの暇さからラグナロクに復帰して約2年半。ついにオーラを吹きました。
まあ、すぐに転生しちゃったのでオーラ出てた時間は30分無かったけどw
最初はクリティカルアサシンを目指してソルスケを狩りまくるも、カードが全く出ずに凹んでたな。
トリプルクリティカルジュルが完成して、クリティカルを出しまくる自分に惚れ惚れしたもんです。
しかし、レベル90を越えた当たりから、レベルが上がりにくくなり、モチベーションが激しくダウン。
ゲームを起動させても15分で止めてた日もあれば、別のゲームにハマって1ヶ月以上もまともにプレイしない時もあった。
1年間でレベル3くらいしか上がってなかったな(;´∀`)
その後色々あってレベル95くらいで黒蛇カタールを作成。元々クリアサだったからステータスが最適ではなかったけど、
クリティカルでマンネリ化してたオレには十分刺激的でした。お陰でモチベーションが上がり、再びレベルを上げ始める。
この頃から転生を意識しだした。
…意識するのはいいんだけど、転生後はどの型にするのかで悩みまくる(;´∀`)
アサシンクロスには黒蛇カタール型、クリティカル型、神速型、2刀型、ブレイカー型、EDPSB型など様々で
それぞれの型にはいくつものバリエーションがある。
最初は黒蛇カタール型にしようと思ったけど、一撃の威力を高めたくなりブレイカー型に変更。
アサクロに関するスレを読みまくり、先輩方のページで使用感を知り、時にはゲーム内でアサクロを観察。
最終的にINT-AGIブレイカーになることを決意。
あとはもう無心でレベル上げ。辛い辛いと聞いていたけど、1日のノルマを決めてこなしていけばそんなに辛くなかった。
レベル98→レベル99が一番早かったという事からも、結局は「いかにモチベーションを保てるか」だけだったんだなぁ。
そんなこんなで、現在シーフハイのレベル56/ジョブ42。
ああ、ジョブ44で転職しちまうか…ジョブ50まで粘るべきなのか…今日も悩めるイッシュウなのでした。
7月22日:日記のネタはあってもラグナし過ぎで、結局更新しないオレ。
というか、あしたのジョー劇場版&劇場版2のDVD買ってきたので、ジョー合宿やってたとも言いますが。
そんなわけで、画像ネタを一気に。
女神転生悪魔召還録第四集と、ヴァルキリープロファイルトレーディングアーツをせっせと購入。
メガテンの方は3つ買って、キングフロスト、ラファエル、ラミアが出ました。シークレットのヨシツネはすでに持ってたり。
というか、キングフロストがデカ過ぎて重いので、箱持った瞬間に解るというw
キングフロストの出来がメチャクチャいいので、これは是非とも手に入れてください。和みます。
あとはパールヴァティだけ欲しいなぁ。ヤフオクかな。
悪魔召還録シリーズは出来の良いのが多いので結構マメに買っては飾ってます。
第1集:ルシファー 第2集:ベルゼブブ、クーフー・リン、リリム 第3集:メタトロン、ナーガ・ラジャ を所持。
ヴァルキリーの方は、フレイ様が入っていると聞いて、絶対に手に入れようと思ってました。
とりあえず4つ購入。中身はフレイ彩色、アリューゼ無彩色、ルシオ無彩色、VP2のアリューシャ彩色(シークレット)ゲット。
かなりの引きだったのではないかと思います。というか無彩色版混入って、メチャクチャムカツクよね!ヽ(`Д´)ノ
もうアヴァロンをプレイすることも少なくなるだろうと思い、メインキャラのデータを携帯で撮ってきました。
ただの自己満足画像です。カードを早く引くために、わざと戦闘負けまくってたりしたので敗北数が多いですね(;´∀`)
称号ポイントはあと5で金のコッペに昇級できるんだけど…、誰もやってないから対戦出来ねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
あとは、私のホームのゲーセンに飾ってある、中田愛澄さんのセラフィー・ルカ色紙です。
中田さんはセガの社員で、セラフィー・ルカのカード絵を描いてる人。まさにルカ様の公式中の公式色紙!
長い間楽しませて頂いたアヴァロンの思い出にパシャリ。
7月10日:うは〜時間があっと言う間に過ぎています。ネットゲームってホントに恐ろしいですねえ。
さてさて、またラグナのネタなのですが、気分転換に髪型を変更しました。
結論:誰も気づかず!
そして、やっぱり前の髪型が一番好きだ。そのうち元に戻そうと思う。
誰も気づかないだろうし。