日記9月(05)
9月29日 :注文してたアイドルマスターのCD「アイドルマスター マスターピース01~天海春香、萩原雪歩、秋月律子~」が
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(
゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
と、若気の至りのようにはしゃいでみたり。
一番好きな「魔法をかけて!」が入ってるのは良いんだけど、いつも伊織様バージョンしか聞いていないので、
なんか違和感が…(;´Д`)
そのうち、キャラ別のCDも出るんだろうねぇ。まぁ、伊織様のだけ買わせて頂きますけど。
9月27日 :給料もらってすぐの休みでアヴァロン5時間、アイドルマスター7時間ほどプレイしてきました。
タッチパネル叩きすぎて右人差し指が内出血してました。今日見たら爪が剥げかけでした。
財布の中身は4000円しか残っていませんでした。
……さすがにやり過ぎた!ヽ(゚Д゚)ノ
まぁ、それはそれとして…凄く今更な事に気づきました。
アヴァロンの私の使用キャラコッペリアと、アイドルマスターで一番好きな伊織様の声が一緒だということに!(釘宮理恵さん)
オレ、この人にどんだけ金つぎ込んでるんだw
9月17日 :毎週毎週アヴァロン行ってます。もちろんこれで所持金0。・゚・(ノД`)・゚・。
オーバーキルデッキでソコソコ勝ってきましたが、剣のローレンスの能力がイマイチ解りづらいので、
私がプレイした中で気づいた点をいくつか。
「戦闘時発動」 攻撃値と耐久値に(直前に与えた余剰ダメージ数)を上乗せする。 攻撃値と耐久値に(手札にある翼・拳・瞳・爪を持つ4種類のカード枚数)×5をプラスする。 ※戦闘時発動能力で上昇する値の上限は30まで |
直前の戦闘でこっちの攻撃力30、相手の耐久力18だったら差し引いた余り12が余剰ダメージ。
翼・拳・瞳・爪ってのは翼のエトワール、拳のクリストフ、瞳のアルベール、爪のセトラの事。
問題なのは、どれだけ余剰ダメージがあっても即死で殺してしまうと余剰ダメージが0と判定されます(TдT)
優秀な戦闘支援である「黒の称号」(先制 相手の耐久値×2で即死)が実質使えません。
ただし、防衛戦時(後攻)に自分が攻撃しなければ、そのまま相手に倒されたとしても、
直前に与えた余剰ダメージの値はそのまま残っているみたい。
戦闘1回目:こちらの攻撃力30、相手の耐久力18で侵略(こちらが先攻)し撃破する。余剰ダメージ12。
戦闘2回目:相手の攻撃力30、こちらの耐久力12で防衛(相手が先攻)し撃破される。
戦闘3回目:2回目の戦闘でこちらがダメージを与えていないため、戦闘1回目の余剰ダメージ12がプラスされる。
この辺がローレンス使ってて解りづらい点じゃないかな。攻撃に特化すれば、結構使えるんじゃねえかと。
(翼・拳・瞳・爪を持つ4種類のカード枚数)×5をプラスってのは、オマケ程度と考えた方が良さそう。
実質、デッキに入るのって爪と翼2枚ずつくらいだろうから、アンモロドンやジグラを入れるのはかなり重いです。
9月10日 :今日も今日とてアヴァロン&アイドルマスターを。
どんなデッキを組むのかハッキリ決まらないまま、適当に新カードをぶち込んだ手探りデッキでプレイ。
そんな中で剣のローレンスが大爆発。
「魔界より来たりし邪悪の剣よ、その力見せたまえ!つあああああーー!」
か、格好ええ…(*´Д`) 次のデッキはオーバーキルデッキに決まり。
注:ローレンスといっても、餓狼伝説2以降に出てきたホモヒゲ闘牛士ではありません。
アレも一応「剣のローレンス」ではありますがw
んで、ついでに近くに新しくできた本&グッズが売ってる店に行って来ました。
まぁ、特にめぼしいモノは無かっ……アレ?なんでこんなの↓手に持ってるんだ?オレ。
![]() |
9月3日 :8月30日に弟の子供が産まれたので、見に行ってきました。
ちょうどミルクの時間に到着したらしく、部屋に入ってすぐに看護婦さんが赤ちゃんを連れてきました。
ち、小せえぇ(;´Д`) 生まれたばかりの子供ってホント小さいのねぇ。解ってたつもりだけど想像以上。
それでも、ちゃんと指動かしてたりするし。命に触れたって感じで、普段殺伐としてる私も少々感動してしまいました。
…まぁ感動した後はアヴァロンなんですが(滅)
鬼神クリオラデッキを使ってみた訳ですが、正直、鬼神デッキと全く代わり映えがせず初日からイマイチ感が…。
弱いわけではないのですが(つうか強い)プレイングが同じなんで、今まで鬼神デッキ使ってきたし、もういいかなと。
しかし、こんなに早く次のデッキを作るとは…。どんなデッキ組もうかの時点で悩み中。
とりあえず冥剣ユラナス1枚あるし、冥界デッキの亜流でプラテウムとかを強化してみようかなぁ…と風呂で考えたり。
冥槍クロノが1枚しか無いのが不安だけど。