日記3月(05)
3月18日 :給料入ったら、もちろんアヴァロンの鍵。当然仕事終わってから、そのまま遠征。
![]() |
3月16日 :かな〜り日が空いてますが、いつものことです。
これからアヴァロンの話をしますんで、つまんねえ人はこっちでも見ててくださいw→ついに登場!聖闘士星矢の格ゲー
ちゅうことで、アヴァロンの鍵の俺的近況。
年開けてからずっと天使デッキを使ってたのですが、最近やっと別のデッキを作る気になりまして…
「とりあえずコアラ先生3枚あるし配置デッキ作るべか〜」と安易に作ってみました。
コアラ先生×3、エイイアン×2、スカルシップ×2で移動&配置を行い、
ユキダルマン×2、サボー×2、ライトニンゲソの配置中能力で戦局を優位にしながら、
配置デッキの大砲、カリバーホーン×2でヌッコロス。…とまぁ、普通〜な弐版配置デッキです。
でも、私が行ってるゲーセンでは配置デッキって全然見ないんで結構新鮮なんですよ。
ちゅうか、モンスターの配置数がメチャクチャ多くて超ウゼエw 自分で使っておいてなんですがウザ過ぎです。
カリバーホーンは下方修正されたんですが、相変わらずの大砲っぷりで、読み負けるとオーバーキルの嵐だし。
あっという間に他のプレイヤーがゲームオーバーになっていくのは、爽快を越えて快感ですよ。
オレは絶対に配置デッキを相手にしたくないわ〜。
んで、メインだった(過去形)天使デッキ。
とりあえず「厨臭い」をコンセプトに、光り物のカードを出来るだけ入れてみましたw。
SRはプラテウム、ライフルーツ、ケルピー、サーペント、守護天使×3の7枚。
VRはインフィニティー、セラフィー・ルカ、魔人の麓、名刀の波紋の4枚。
デッキの1/3は光り物ということで、なかなかイイ感じになったかとw
1つ言っておくと、アヴァロンの鍵はレアカードを満載しても有利にはなりません。
むしろ、レアカードが多い方が移動面で非常に不利になります。
まぁ、そこをプラテウム、インフィニティー、セラフィー・ルカのカードパワーで無理矢理移動するデッキなんですけどもw
う〜む、まだまだ書きたいけど、とりあえずこんな所で。
3月1日 :相変わらずデビルメイクライ3が楽しすぎて、ラグナロクがおろそかになりまくっております…みんなスマヌ。
んで、デビルメイクライ3。スタイルはトリックスターに決定っぽいです。
途中まではガンスリンガーかソードマスターだと思っていたのですが…
トリックスターレベル3のエアトリック(敵の上空にワープする)が攻めにも逃げにも使えて、なかなか面白いです。
移動ではなくワープするので、一瞬無敵になるのが熱いのですよ。
ってか、コレが無いとボスに勝てないYO!(ヘタレ)
近距離武器はもちろんベオウルフ(拳)1択だ!と言いたい所ですが、やはり範囲攻撃が無いのが辛い…。
道中で体力がバカスカ減ってしまいます(涙) 範囲用にアグニ&ルドラも装備して使い分けるかのう。
アヴァロンの事も書こうと思ったけど…、まぁ次にするか。